サゴシ祭り

海オヤジ

2013年04月05日 13:58

先週に続いて新潟へ遠征しました。

連日のサゴシ祭りに再度、挑戦すべく夜10時に家を出て現地で仮眠をとることに

現地に到着すると既に数台の車が開門待ちの仮眠状態!

車を静かに止めて列に並ぶことに・・・

2時間ほどウトウトしていると人の話し声やら歩く音で寝ていられません!(涙)

開門前にも関わらず気の早い釣り人が順番待ちに歩いていくので、私も荷物を持って

管理棟まで行ってみると十数人の方が座って順番待ち中でした。

仕方なく私も列に並んで待つことに・・・

5時半開門なのに3時間前から並ぶことになるとは・・・

山形から来られたルアーマンの方々と近況の話をしながらのんびりして待つことに

4時半過ぎに駐車場のゲートが開き「車を移動してください」とのことで一旦、車

まで戻り、会場内の駐車場へ移動!

更に待つこと1時間弱・・・

やっと受付開始です。

500円を払い、皆さん行儀よく並んで堤防の先端へ向かいます。

今日はもっとも魚が回ると言う先端付近に初チャレンジです。

メタルジグ用とワインド用に2本のタックルを持って今日の祭りに参加してます。

自分のスペースに到着して先ずはメタルジグからアタックしてみます。

白々と明るくなる海に向かってフルキャスト!

開始から30分程度は全くアタリ無く、堤防全体でもポツポツ状態・・・

その後、一気に群れが回り出したかバタバタと周りでサゴシが上がりだします。

私も連発とはなりませんが、飽きない程度に気持ちいいサゴシのヒットが続きます。

午前8時過ぎに一気に堤防は爆釣モード突入で入れ食い状態に入りました。

1時間ほどお祭りが続きまた、ぽつぽつ状態になり午前10時に引き上げることに

しました。

30匹以上釣れて後半は全てリリースしてもお土産が一杯でした。


ワインドでもメタルジグでも気持ち良く反応してくれて満足いく釣果でしたが

運転と寝不足でヘロヘロで帰ってきました。



あなたにおススメの記事
関連記事