2011年09月27日
霞一文字落とし込みクロダイ
今日は公休日の振り替え休日で、霞一文字に渡船して落とし込みをしに行ってきました。
天気も良く朝から気分の盛り上がる晴天でした。
風も少し有り心地よい一日の始まりです。
途中、名古屋で餌のフジツボを購入して11時50分の出船に間に合うよう国道23号を
四日市に向け走りました。
海の色は緑がかった澄塩で、同船のお客さんと今日は「厳しい釣りになりそうだね」と
会話しながらも心はウキウキと沖堤防に向かう船の上から写真をパチリ!

ちょうど12時前後が干潮のため、ジアイは夕方かと思っていました。
干潮の一発を狙って、さっそく落とし込みスタートしましたが、他のお客さんにはポツポツと
クロダイのアタリが有ったようですが、私には干潮の一発は無く終了!
3時ころから潮が上がって来て風も沖向きから当り雰囲気は抜群に良くなって来ました。
4時過ぎから私にもアタリが出始めましたが、バレと素針を数回のみ!
4時半に待望のヒット!目印が2m程入った所から一気に加速するアタリを合わせて重い走りで
掛けた瞬間から大物とわかる引きを見せます。
しばらく沖へ走ろうとするのをいなしながら竿のタメで堪えると、綺麗な45cm程の黒鯛が
浮いてきました。
無事にネットに収まりホッと一安心!
結果、この1匹のみで終了時間となり帰って来ました。
船長いわく、23日から水温が5度ほど下がり釣果も少し落ちているとのことでした。
この時期は餌も難しく、水温も一雨ごとに下がるので釣り辛い時期ですが、私は難しい時期の
この釣りが大好きです。

天気も良く朝から気分の盛り上がる晴天でした。
風も少し有り心地よい一日の始まりです。
途中、名古屋で餌のフジツボを購入して11時50分の出船に間に合うよう国道23号を
四日市に向け走りました。
海の色は緑がかった澄塩で、同船のお客さんと今日は「厳しい釣りになりそうだね」と
会話しながらも心はウキウキと沖堤防に向かう船の上から写真をパチリ!

ちょうど12時前後が干潮のため、ジアイは夕方かと思っていました。
干潮の一発を狙って、さっそく落とし込みスタートしましたが、他のお客さんにはポツポツと
クロダイのアタリが有ったようですが、私には干潮の一発は無く終了!
3時ころから潮が上がって来て風も沖向きから当り雰囲気は抜群に良くなって来ました。
4時過ぎから私にもアタリが出始めましたが、バレと素針を数回のみ!
4時半に待望のヒット!目印が2m程入った所から一気に加速するアタリを合わせて重い走りで
掛けた瞬間から大物とわかる引きを見せます。
しばらく沖へ走ろうとするのをいなしながら竿のタメで堪えると、綺麗な45cm程の黒鯛が
浮いてきました。
無事にネットに収まりホッと一安心!
結果、この1匹のみで終了時間となり帰って来ました。
船長いわく、23日から水温が5度ほど下がり釣果も少し落ちているとのことでした。
この時期は餌も難しく、水温も一雨ごとに下がるので釣り辛い時期ですが、私は難しい時期の
この釣りが大好きです。

Posted by 海オヤジ at 19:25│Comments(0)
│落とし込み
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。