ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月28日

楽園再び

先週の爆風が治まって3日目・・・

そろそろ落ち着いてシーバスも口を使うんではと思い代休を取って

いつものポイントへ釣行してきました。

お昼少し前に到着すると少し風はあるもののベタ凪ぎの状態です。

ミノーからスタートしますが、コノシロや他の魚の雰囲気は有りません。

のんびりとベイトが回って来るのを待つしかないようです。

堤防に腰を下ろしてIP26をキャストして引いて来ると・・・

グッ・・・ゴン!

シーバスヒットです。

サイズは60cm程ですが、よく走って楽しませてくれました。
楽園再び

干潮潮止まり直前の1発で、後が続きません。

暫くすると海女さんが目の前に船を止めて潜り始めました。

特にジアイでもなくまったりした時間なので、漁の様子を見ていると

目の前で次々と立派なタコをモリで突いてきます。

あっという間に3匹ほど網に収めていきます。

やっぱり本職はすごいですね。

思わず1時間ほど見とれていましたが3時少し前に帰って行かれました。

ポイントは少し休ませないと釣りになりそうもないので、少し左にズレて

キャストを再開すると、コノシロの群れがワラワラと近くに寄ってきました。

沖からスナメリと鵜に追われてルアーにガンガンあたって来ます。

ルアーをIP26に変えてコノシロを掛けないようにゆっくりとリーリングして

来ますが、ちょうどコノシロの背中を叩きながら引っ張って来るような感じ

です。

コノシロの群れを越えてところで・・・

ドン!!

シーバスヒットです。
楽園再び

少しサイズが上がって70cmのシーバスでした。

コノシロを掛けずにルアーを引くのが難しくなるほど、すごい群れが接岸

して暫くはコノシロとの戦いです。

暗くなり、沖ではスナメリがコノシロの群れを追い散らして手前ではシーバス

がコノシロを突き上げてボイルがあちこちで爆発しています。

大きなシーバスの群れが入ったのか目の前のコノシロが20帖ほどの塊りで

バシャ・バシャ・バシャ!

と凄い状態が巻き起こると一瞬でコノシロが居なくなりました。

ここがチャンスと思いルアーをサイレントアサシンの140Fに交換してキャスト

してスローで巻いて来ると・・・

ググッ!ドン!!

楽園再び

重量感の有る引きでドラグが唸ります。

ヒットと同時にランカーと判る明らかな走りです。

ちょうど80cmのマッチョなランカーシーバスでした。

その後、50cmほどのチビシーバスをヒットしてタモは要らないだろうと

竿でブリ上げてキャッチしましたが、直後に暴れてポチャンとお帰り頂き

ました。

6時頃にハル坊さんとEB店長さんが到着され、ご挨拶して状況をお話

ししましたが、本当に気さくなお二人です。

釣りを再開すると直後にヒット!

ドン!と根がかりのようなアタリに思わず「デカい!」と口走りましたが

変な掛かり方をしていたようでサイズは70cmが少し切れる位のサイズ

でした。
楽園再び

これもサイレントアサシン 140Fでした。

そろそろ帰りの時間となり本日は終了としました。

50cm強 1本
60cm強 2本
70cm  1本
80cm  1本
合計 4本の釣果でした。





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
2014シーバスいろいろ
ニューアイテム追加
リバーシーバス
やっとの1匹!
久々のシーバス釣行
合宿の疲れ
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 2014シーバスいろいろ (2014-09-25 17:02)
 ニューアイテム追加 (2014-09-25 16:30)
 リバーシーバス (2013-07-11 17:26)
 やっとの1匹! (2013-06-12 10:13)
 久々のシーバス釣行 (2013-01-30 12:06)
 合宿の疲れ (2012-11-19 14:20)

この記事へのコメント
お疲れ様です。
素晴らしい釣果ですね。
自分はコノシロの大群は苦手です(泣)
風邪で寝込んでいるので海オヤジさんも風邪には気をつけて釣行して下さいね。
Posted by ひで太 at 2011年11月29日 11:54
ども~^^
そこの釣りをものすごい把握してますね~!
さすが通って研究してるだけありますね!

にしても、今年はほんととんでもない場所ですよねえ!段々寒くなるので体調気をつけてがんばってください^^
Posted by ひさ at 2011年11月29日 12:33
ひで太さん>
風邪流行ってますからね。
無理せず体調を整えて下さいね!
そろそろ私も次回が最終戦になりそうです。
お互いに楽しい釣りができるように健康で居なきゃですね。
Posted by 海オヤジ at 2011年11月29日 20:40
ひささん>
シーバスのスイッチが入るジアイが本当にピンポイントになってる様に思います。
コノシロとスナメリと光に答えがある様に感じますが、まだまだ判らないことばかりです。
次回を最終戦として今シーズンはパラダイスとは来年までお別れして来ようと思います。
三河湾から落ちてくるシーバスのサイズが変わって来ています。
落ち着いて産卵して何年か後にまた楽しませて貰える用に12月は手をつけないようにします。
ひささんに習って帰りには感謝の言葉を残して頭を下げて帰ってきますね。
Posted by 海オヤジ at 2011年11月29日 20:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽園再び
    コメント(4)