2011年12月09日
ランカー(2日分まとめて)
昨日、今日と連日の釣行でした。
昨日はいつものポイントに午前10時過ぎに到着!
満潮に向かうジアイを狙っての釣行でしたが、コノシロが居ない!
夕方まで腰を落ち着けてキャストを繰り返しますが、魚っ気が・・・
全く無く(泣)
日暮れには何か有るかと期待しましたが何も起こらずでした。
仕方なくランガンしながら帰ることに・・・
夕方6時過ぎに別のポイントに着くとルアーマンの方が一人と餌師
の方々が数人居ました。
空いている所に入らして貰ってルアーをキャストすると「ゴン!・・・
フッ!」凄いショートバイトで弾かれた様なアタリが・・・
おぉ!居るじゃんとばかりにキャストを繰り返しますがもう一度軽い
バイトが有ったのみでフッキング出来ませんでした。
帰り支度をして後ろを通られたルアーマンの方に状況を聞くと「2本
釣れましたよ!」と・・・
やっぱりこちらにコノシロもシーバスも移動していたようです。
1本は90cmアップだったとのことです。
このお話が無ければ、昨日の夜にブログで終了宣言をしようと思っ
ていましたが無理です!
今日はお昼に家を出て日暮れまでの短時間勝負と決めての釣行
でした。
午後1時に現場到着です。
向い風で釣りにくい状況ですが、なんとか釣りの出来る状況です。
IP-26で広く探ってコノシロを探すことからスタートします。
2投目で早くもコノシロのスレあたりが有り、ここにやっぱり居たって
感じです。
ただ、平和に群れて居るだけでシーバスはまだ着いて無い様です。
コノシロの群れは小さく目視するだけで8帖ほどの広さで固まって
居るので群れの前後を14cmミノーで丁寧に打って行きますが、
スナメリや鵜の漁が始まらないとスイッチが入らない感じです。
午後3時頃に待望のスナメリがやってくるとコノシロが堤防の前を
右左に行ったり来たり・・・
群れの動きを見定めて群れの前後をにキャストしていきます。
スナメリが群れに突っ込んだタイミングで群れの後ろにサイレント
アサシン 140S コノシロカラーをキャストしてスローで誘うと・・・
ドン!
ひったくるような暴力的なアタリと共にヘッドシェイクから一気に左
へ走ります。
ドラグを唸らせてのファーストランを耐えて、ロッドのパワーで
手前に引き寄せます。
明らかに大物と判るランで、私の気持ちも一気にマックスです。
エラ洗いした時に口元を見るとミノーを丸呑みしてるので安心して
やり取りが出来ます。
無事にランディングして堤防に引き上げますが、今年一番の重さ
です。


見事な魚体の92cmです。
今年、3本目の90cmオーバーですが、重量は1番重い感じがしました。
その後、同じシュチュエーションを狙ってキャストを繰り返します。
30分後に、スナメリがこちらに向かってコノシロの群れを追って入っ
て来るのが見えます。
コノシロの群れの後ろを通すようにルアーを泳がせると・・・
ドン!!!
デッドスローでリトリーブさせて居たので表層近くでヒットした為にいきなり
ジャンプです。
小さなシーバスだと勝手に見間違えて余裕でやり取りして手前まで
寄せて来ますが、私は50~60cm程のシーバスと思っていたので「良く
引くシーバスだなぁ!」と感心して水面に浮いたシーバスを見ると「エッ!?」
という感じです。
大きい・・・ビックリです。


こちらも見事な魚体の80cmマッチョなシーバスです。
この1匹を最後に日没ゲームセットととして帰ってきました。
落ちのシーバスでコノシロ次第というゲームなので、ランガンと根気が要ります。
先週から約1週間で潮廻りとともに雨、強風、水温低下とかなり厳しくなってい
いますし、コノシロの群れも激減してます。
あと数日か、次の時化が終了の引き金になりそうな感じです。
タックル
ロッド:シマノ エクスセンス ARC S906M
リール:シマノ ツインパワー 4000XG
ライン:PE1.2号
リーダー:フロロ4号
ルアー:シマノ サイレントアサシン 140F 同140S
昨日はいつものポイントに午前10時過ぎに到着!
満潮に向かうジアイを狙っての釣行でしたが、コノシロが居ない!
夕方まで腰を落ち着けてキャストを繰り返しますが、魚っ気が・・・
全く無く(泣)
日暮れには何か有るかと期待しましたが何も起こらずでした。
仕方なくランガンしながら帰ることに・・・
夕方6時過ぎに別のポイントに着くとルアーマンの方が一人と餌師
の方々が数人居ました。
空いている所に入らして貰ってルアーをキャストすると「ゴン!・・・
フッ!」凄いショートバイトで弾かれた様なアタリが・・・
おぉ!居るじゃんとばかりにキャストを繰り返しますがもう一度軽い
バイトが有ったのみでフッキング出来ませんでした。
帰り支度をして後ろを通られたルアーマンの方に状況を聞くと「2本
釣れましたよ!」と・・・
やっぱりこちらにコノシロもシーバスも移動していたようです。
1本は90cmアップだったとのことです。
このお話が無ければ、昨日の夜にブログで終了宣言をしようと思っ
ていましたが無理です!
今日はお昼に家を出て日暮れまでの短時間勝負と決めての釣行
でした。
午後1時に現場到着です。
向い風で釣りにくい状況ですが、なんとか釣りの出来る状況です。
IP-26で広く探ってコノシロを探すことからスタートします。
2投目で早くもコノシロのスレあたりが有り、ここにやっぱり居たって
感じです。
ただ、平和に群れて居るだけでシーバスはまだ着いて無い様です。
コノシロの群れは小さく目視するだけで8帖ほどの広さで固まって
居るので群れの前後を14cmミノーで丁寧に打って行きますが、
スナメリや鵜の漁が始まらないとスイッチが入らない感じです。
午後3時頃に待望のスナメリがやってくるとコノシロが堤防の前を
右左に行ったり来たり・・・
群れの動きを見定めて群れの前後をにキャストしていきます。
スナメリが群れに突っ込んだタイミングで群れの後ろにサイレント
アサシン 140S コノシロカラーをキャストしてスローで誘うと・・・
ドン!
ひったくるような暴力的なアタリと共にヘッドシェイクから一気に左
へ走ります。
ドラグを唸らせてのファーストランを耐えて、ロッドのパワーで
手前に引き寄せます。
明らかに大物と判るランで、私の気持ちも一気にマックスです。
エラ洗いした時に口元を見るとミノーを丸呑みしてるので安心して
やり取りが出来ます。
無事にランディングして堤防に引き上げますが、今年一番の重さ
です。
見事な魚体の92cmです。
今年、3本目の90cmオーバーですが、重量は1番重い感じがしました。
その後、同じシュチュエーションを狙ってキャストを繰り返します。
30分後に、スナメリがこちらに向かってコノシロの群れを追って入っ
て来るのが見えます。
コノシロの群れの後ろを通すようにルアーを泳がせると・・・
ドン!!!
デッドスローでリトリーブさせて居たので表層近くでヒットした為にいきなり
ジャンプです。
小さなシーバスだと勝手に見間違えて余裕でやり取りして手前まで
寄せて来ますが、私は50~60cm程のシーバスと思っていたので「良く
引くシーバスだなぁ!」と感心して水面に浮いたシーバスを見ると「エッ!?」
という感じです。
大きい・・・ビックリです。
こちらも見事な魚体の80cmマッチョなシーバスです。
この1匹を最後に日没ゲームセットととして帰ってきました。
落ちのシーバスでコノシロ次第というゲームなので、ランガンと根気が要ります。
先週から約1週間で潮廻りとともに雨、強風、水温低下とかなり厳しくなってい
いますし、コノシロの群れも激減してます。
あと数日か、次の時化が終了の引き金になりそうな感じです。
タックル
ロッド:シマノ エクスセンス ARC S906M
リール:シマノ ツインパワー 4000XG
ライン:PE1.2号
リーダー:フロロ4号
ルアー:シマノ サイレントアサシン 140F 同140S
Posted by 海オヤジ at 00:37│Comments(5)
│シーバス
この記事へのコメント
((( イスラームを知る )))
alslamjp.blogspot.com/
Allah, CREATED THE UNIVERSE FROM NOTHING
allah-created-the-universe.blogspot.com/
THE COLLAPSE OF THE THEORY OF EVOLUTION IN 20 QUESTIONS
newaninvitationtothetruth.blogspot.com/
((( Acquainted With Islam )))
aslam-ahmd.blogspot.com/
acquaintedwithislam.maktoobblog.com/
O Jesus, son of Mary! Is thy Lord able to send down for us a table spread with food from heaven?
jesussonofmary1432.blogspot.com/
islamhouse.com/
alslamjp.blogspot.com/
Allah, CREATED THE UNIVERSE FROM NOTHING
allah-created-the-universe.blogspot.com/
THE COLLAPSE OF THE THEORY OF EVOLUTION IN 20 QUESTIONS
newaninvitationtothetruth.blogspot.com/
((( Acquainted With Islam )))
aslam-ahmd.blogspot.com/
acquaintedwithislam.maktoobblog.com/
O Jesus, son of Mary! Is thy Lord able to send down for us a table spread with food from heaven?
jesussonofmary1432.blogspot.com/
islamhouse.com/
Posted by عبدلله at 2011年12月09日 05:58
おはようございます。
根気の要る釣りになりますね。
コノシロが減りましたか。
釣り難いですね。
しかし海オヤジさんはココのパターンを知り尽くしてますね。
今回も素晴らしい釣果です。
羨ましい。
ちなみに自分も所有してますが906Mは良いロッドですよね。
イカン!また行きたくなってきた(笑)
根気の要る釣りになりますね。
コノシロが減りましたか。
釣り難いですね。
しかし海オヤジさんはココのパターンを知り尽くしてますね。
今回も素晴らしい釣果です。
羨ましい。
ちなみに自分も所有してますが906Mは良いロッドですよね。
イカン!また行きたくなってきた(笑)
Posted by ひで太 at 2011年12月09日 08:08
ひで太さん>
有難うございます!
風邪の具合はどうですか?
ランカー狩りもなんだかんだで通い詰めてしまってます。
行かないとわからないことも多くて現場100回くらいの勢いです。
時間、ベイト、潮回り、風向きやシーバスのスイッチが入るタイミングは経験が少い私にとっては、現場研修真っ最中って感じです。
もっと若くからチャレンジしてたらと若さを羨む時ばかりです。
有難うございます!
風邪の具合はどうですか?
ランカー狩りもなんだかんだで通い詰めてしまってます。
行かないとわからないことも多くて現場100回くらいの勢いです。
時間、ベイト、潮回り、風向きやシーバスのスイッチが入るタイミングは経験が少い私にとっては、現場研修真っ最中って感じです。
もっと若くからチャレンジしてたらと若さを羨む時ばかりです。
Posted by 海オヤジ at 2011年12月09日 12:46
海オヤジさん、こんばんは。
昨日、駐車場でお会いした釣り人です。
いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。
素晴らしい釣果ですね!!
私は予定通りのポイントに入りましたが、コノシロの姿もなく40センチクラスが1本釣れたのみ。
その後ランガンするもランカーゲットには至りませんでした。
終盤で読みの難しい時期ですが、もう少しだけ挑戦したいと思っています。
またお会い出来た際にはよろしくお願いします!!
昨日、駐車場でお会いした釣り人です。
いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。
素晴らしい釣果ですね!!
私は予定通りのポイントに入りましたが、コノシロの姿もなく40センチクラスが1本釣れたのみ。
その後ランガンするもランカーゲットには至りませんでした。
終盤で読みの難しい時期ですが、もう少しだけ挑戦したいと思っています。
またお会い出来た際にはよろしくお願いします!!
Posted by 釣り人 at 2011年12月09日 19:09
釣り人さん>
昨日はお疲れ様でした。
やっぱりコノシロ居ませんでしたか?
終盤ですもんね。
小さくなったコノシロの群れを探す事が大切ですね。
潮回りとの影響もあるかと思いますが、検証をしている時間もなさそうです。
あと少し、名残惜しんで釣行しましょう。
またご一緒下さいね。
昨日はお疲れ様でした。
やっぱりコノシロ居ませんでしたか?
終盤ですもんね。
小さくなったコノシロの群れを探す事が大切ですね。
潮回りとの影響もあるかと思いますが、検証をしている時間もなさそうです。
あと少し、名残惜しんで釣行しましょう。
またご一緒下さいね。
Posted by 海オヤジ at 2011年12月09日 19:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。