2011年10月31日
やっと釣れた~!けど微妙!!
今週も行ってきました、ランカーシーバス狙いに・・・
今季5度目のチャレンジです。
前回の悔しさで夜も眠れない状況でした!
今日は朝一から夜遅くまで、ルアーを投げまくってやろうと
もくろんで午前4時半起きで、そそくさと準備をして愛車に荷物を積んで爆走です。
ビュンビュン飛ばして5時半には目的地の駐車場に到着しました。
タックルを整え、忘れ物をチェックして釣り場にGO~~~!
気合入りすぎです。
ずっと同行している某釣具店勤務の友達Aさんはお客さんを連れて登場です。
今日はみんな釣れるといいね!なんて言いながら釣り座に並びます。

北西風が強く、ポイントは最悪の向かい風!
でも今日の私は凹まない・・・鬼の形相で向かい風に向かってフルキャスト!!!!
あれれ・・・やっぱりルアーが押し戻される!へっぽこです。
30分・・・沈黙
気が付くと、同行のSさんがなにかヒットしてます。
ロッドが弓なり!
Aさんがランディングに向かいますがテトラに潜り込まれてバイバイです。
残念!
後で聞くと、釣れたコノシロを泳がせていたらワラサがヒットしたそうです。
こんなとこにワラサって・・・・???
Aさん情報で昨日は95センチのブリが釣れたそうです。
すごい・・・!
島の方ににその話をすると60年島に居て初めてだそうです。
いろんな事があるな~~~!感心
その後、Aさんたちと別れてから正午ころには、爆風になりとても釣りに
なりません。
どうしても釣りたい・・・絶対、釣りたい!
正面の堤防ではポツポツと釣れている様子が、遠目に見えます。
そちらの堤防に場所を変更します!
こちらは追い風の、おまけに風裏・・・天国です。
結局、暗くなるまで何も釣れず我慢・我慢です。
午後5時半ころに真暗に・・・
直後にとなりのお兄ちゃんになにやらヒット!
ネットも無いのに大物がヒット~~~!
慌ててネット持参で駆けつけます。
大物の姿にビビりながらネット・イン!
我ながら見事!!!
直後に更にもう一個隣のルアーマンがヒット!
やはり80cmオーバーの良型の模様です。
次は自分と・・・キャスト再開。
30分ほどたったところで、待ちに待ったアタリ!
ん・・・小さいの?もしかしてコノシロ?
リールのドラグも鳴らずに力なく寄ってきてしまいます。
堤防際で最後の抵抗・・・シーバス!
ヘッドライトで魚を確認すると60cm程の小シーバスでした。

軽くネットに収めてゲームオーバー・・・微妙!
でも、なにはともあれ今日は釣果有りです。
7時25分に帰路につきます。
家に帰り、久しぶりの釣果を愛妻と楽しみました!

お刺身と中骨を塩焼きにして味噌仕立てのアラ汁です。
小さくても脂がのってモチモチした美味しいシーバスでした。
次回こそは、微妙ではなく爽快な釣行にしたいですね。
頑張ります!漁師の道はまだまだ遠いようです。
今季5度目のチャレンジです。
前回の悔しさで夜も眠れない状況でした!
今日は朝一から夜遅くまで、ルアーを投げまくってやろうと
もくろんで午前4時半起きで、そそくさと準備をして愛車に荷物を積んで爆走です。
ビュンビュン飛ばして5時半には目的地の駐車場に到着しました。
タックルを整え、忘れ物をチェックして釣り場にGO~~~!
気合入りすぎです。
ずっと同行している某釣具店勤務の友達Aさんはお客さんを連れて登場です。
今日はみんな釣れるといいね!なんて言いながら釣り座に並びます。

北西風が強く、ポイントは最悪の向かい風!
でも今日の私は凹まない・・・鬼の形相で向かい風に向かってフルキャスト!!!!
あれれ・・・やっぱりルアーが押し戻される!へっぽこです。
30分・・・沈黙
気が付くと、同行のSさんがなにかヒットしてます。
ロッドが弓なり!
Aさんがランディングに向かいますがテトラに潜り込まれてバイバイです。
残念!
後で聞くと、釣れたコノシロを泳がせていたらワラサがヒットしたそうです。
こんなとこにワラサって・・・・???
Aさん情報で昨日は95センチのブリが釣れたそうです。
すごい・・・!
島の方ににその話をすると60年島に居て初めてだそうです。
いろんな事があるな~~~!感心
その後、Aさんたちと別れてから正午ころには、爆風になりとても釣りに
なりません。
どうしても釣りたい・・・絶対、釣りたい!
正面の堤防ではポツポツと釣れている様子が、遠目に見えます。
そちらの堤防に場所を変更します!
こちらは追い風の、おまけに風裏・・・天国です。
結局、暗くなるまで何も釣れず我慢・我慢です。
午後5時半ころに真暗に・・・
直後にとなりのお兄ちゃんになにやらヒット!
ネットも無いのに大物がヒット~~~!
慌ててネット持参で駆けつけます。
大物の姿にビビりながらネット・イン!
我ながら見事!!!
直後に更にもう一個隣のルアーマンがヒット!
やはり80cmオーバーの良型の模様です。
次は自分と・・・キャスト再開。
30分ほどたったところで、待ちに待ったアタリ!
ん・・・小さいの?もしかしてコノシロ?
リールのドラグも鳴らずに力なく寄ってきてしまいます。
堤防際で最後の抵抗・・・シーバス!
ヘッドライトで魚を確認すると60cm程の小シーバスでした。

軽くネットに収めてゲームオーバー・・・微妙!
でも、なにはともあれ今日は釣果有りです。
7時25分に帰路につきます。
家に帰り、久しぶりの釣果を愛妻と楽しみました!

お刺身と中骨を塩焼きにして味噌仕立てのアラ汁です。
小さくても脂がのってモチモチした美味しいシーバスでした。
次回こそは、微妙ではなく爽快な釣行にしたいですね。
頑張ります!漁師の道はまだまだ遠いようです。
Posted by 海オヤジ at 23:25│Comments(0)
│シーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。